てのひらペーパーに描いた透明水彩絵まとめ第5弾です!
絵が溜まりすぎて写真とフォルダが大変なことになり、スキャンも含めて時間がかかっております;
今回も透明水彩絵をひとつずつご紹介したいと思います*
みなづきとランドセル
ランドセルの日に描いた水無月です。
ふわっと広がるセルリアンブルーで塗った髪の色が気に入っています!
カラーバリエーションが増えてきてますが水無月のランドセルは赤のイメージです( • ̀ω•́ )✧
桜の日、ふと白雪という桜はあるのかなと気になり調べたところ実在したのでこれはぐれーてで描くしかない!!と創作熱が燃え上がりました(`・ω・´)
思ってたよりうまく色が塗れた気がします!
ぐれーてはかなりの無自覚KYお嬢様で性格はアレですが、とても美少女なので儚げな雰囲気が出せたかなと満足しています*
ぐれーてと桜へのお褒めの言葉もすごく嬉しかったです!
絵なので少しピンクを濃くしていますが、大きな円い花弁の白い桜で一重咲きらしいので気になった方はぜひ調べてみて下さいませ〜!
さくらの日ということで桜の咲くころ、通称さくさくから生徒会長の見山さくらを描きました!
さくらはだいぶ昔から描いてる子なので思い入れも強いです。
有里と一緒のところもまた描いてみたいなー!
全体を桜の色にしたくて紫を濃く塗っています。
濃く塗ってからほっぺや赤みを蛍光色系のピンクで塗ると輝いているような血色になって好きなのです…( ᎔˘꒳˘᎔)
実はこの時愛ライナー極細でペン入れ練習始めたてで、かなり緊張しました!
エイプリルフールに描いていた小袖です。
嘘をつく日なので小袖、フール=愚か者から題名をつけてました!
ダウトゲームを得意とするのでトランプのイメージ。
王冠は金、宝石のマークと子袖のまわりは赤い透明なキラキラを入れています*
急に花と女の子が組み合わさったものが描きたくなり、花と一緒のイメージがある「ヘクセンハウスへようこそ」からセシルを描きました!
セシル、イザベル、ミランダは花をイメージした色の組み合わせの印象もあったので今回花言葉も調べつつ選んでいました。
アマリリスといえば音楽とリコーダーでお馴染みのフレーズが頭にすぐ流れてきます。
セシルは元々青い(水色)髪の色だったので髪の影には水色を入れました*
花と女の子、やはりイザベルには薔薇しか考えられない!!
ノリノリで描いてたら物凄い悪役令嬢っぽくなってしまったのですが!!?( °꒳° )
薔薇も毒々しい!写真でもスキャンでも映らないけどもっと髪はどぎつい蛍光色で紫とか赤が滲んでおります。
扇子を持たせるか悩んだけど小馬鹿にしてほくそ笑んでる感じが出したかったので良いのです!←
セシル、イザベル、ミランダと同時期に描いてました。
3人描きたかったから満足できました*
ミランダについては別の記事でまた書きたいと思います〜!
獅子の日ということで獅子を描いてました。
分かりにくいけどしっかり青汁も持ってます(笑)
赤い髪をもっと色を混ぜて表現できないかなと試していたらなんだか秋っぽくなりました。何故!?
瞳の色合いがわりと気に入っています!
以上、第5弾のてのひらペーパーまとめでした。
溜まってるのでまた記事をアップしようと思います( •̀ •́ゞ
お付き合い下さりありがとうございました*
コメント