てのひらペーパードローイングまとめ⑧

てのひらペーパーに描いた透明水彩絵まとめ第8弾です!

若干ゆるいネタが多めになった気がする今回のまとめ。

まとめる枚数、その時その時でキリの良いとこまでにするとバラバラになります…(¯―¯٥)

急に描きたくなって1日10枚描くこともあり区切るのが難しい!

なので写真が混じっていたり2回貼っているかもしれません;

では、ひとつずつご紹介していきたいと思います。

まずは何枚か撮っていた写真からぺたり!

 

八十八夜のヒト01

以前八十八夜に色鉛筆でヒト01を描いていたので今回は水彩で描きました!

なんか……やけに似合ってる!!?

早乙女姿で背景は茶畑と青空にしてみました*

こっそりと入れた文字の日々骨好日がお気に入り。

味わい深くなったので、てのひらペーパーに描いた中でかなりのお気に入りとなりました(  ー̀֊ー́ )

 

すずらんとシア

すずらんの日に描いたシアとすずらん。

すずらんが好きで、今はあまり使われないというか好まれないそうなのですがすずらんには君影草という別名があり、その意味も含めて好きなのでちょっと寂しい気持ち。

すずらんは独特の形で可愛らしく、見つけると嬉しくなります。

今年のお花見で見つけられて幸せな気持ちになったので描きたかったのです(ㅅ´ ˘ `)

すずらんの形からランプみたいに灯りが点ってシアが本を読んでいる姿を想像しました*

絵本をイメージしたので枠のような模様もキラキラ画材、ファインテックのゴールデングリーンピンクで描きました!

 

みどりの日のツムとビオラ

みどりの日なので花が好きな子を描きたい!

という事で過去作品からツムという女の子を描きました。

碧世 摘夢(あおせ つむ)という名前でお花が大好きな、極度の怖がり屋で内気なキャラです!

以前てのひらペーパーにかいた凩燕や結夏、憂仙と同じ学校の子です。

これはらくがき

驚いたりパニックになると髪を掴む癖がある、というやけに細かいこだわりを描いてました(笑)

 

校舎裏の一夢さん

みどりの日繋がりでもう1枚。

宮戸  一夢(みやと いちむ)という同じくお花が大好きなキャラで、この子は学園果実の苺のライフというホラー作品の方にだけ出てくるのです。

苺より年上で高校生、穏やかそうですが実は……?

一夢さん、とある理由によりまがたんに今もトラウマとして恐れられています。

苺のライフはゲスト的に1話しか出ないキャラも多めで、苺の親友の水夏もそこで生まれたので思い入れも深い作品です…色々な意味で( ¯꒳​¯ )

 

五月五日の怪力カッパ

五月五日はこどもの日で端午の節句、そしてひかたんの伊織の誕生日!

そこで人間体ではなくカッパくんを描いてしまうのも悲しき性というもので((

やはり端午の節句といえば鯉のぼり!

カッパは怪力と相場が決まっているので鯉のぼりを持ち上げてもらいましたᕙ( ˙꒳​˙  )ᕗ

高く揚がる感じを出すのがなかなか難しかったです…!

青空を塗る時に混色した色が紙の上で良い色になって楽しかったです*

鯉のぼりの瞳の一部とひとつひとつのうろこのあたりを金色のペンで塗ったのですこし煌めいています。

こどもの日なので子鯉を大きく描いたのが密かなこだわりポイントだったので、まがたんが気付いてくれて嬉しくなりました*

 

ラムネの日の相棒

ラムネの日だったのでラムネ色の幻惑からオリネとガンダルフを描きました!

ちょっと淡めに塗ったつもりがガンダルフだけ濃くなりました;

オリネの瞳は大海という分離色を使ってきれいな瞳に塗れて満足!

昔ながらのラムネ瓶が復活したというニュースもあり、ビー玉の入った本物のラムネ瓶を手にしたことはまだありませんがわくわくしました*

 

みるふぃと惨事のチョココロネ

チョココロネの日と聞いて、形からすぐにみるふぃを連想しました!

うれしそうにチョココロネを食べるみるふぃ…と見せかけて反対側からチョコが飛び出し大惨事になる1歩手前な絵です←

みるふぃが可愛く描けたのとコロネの焼き色が気に入っています*

みるふぃはキラキラさせたい!

シャインパール螺鈿の赤でピンクのキラキラにしました(*^^*)

 

琥珀と雨御坂家の面々

琥珀の日だったので、キャラ紹介には追加できてませんが夕影と雨御坂家と縁の深い少年でありわりと気の毒なキャラである琥珀を描きました!

こやつもわりと濃いキャラなのですが他が濃すぎて相対的に薄まっています。

昔馴染みで雨御坂家でも琥珀を可愛がっているもののメイド2人がとくに苦手な様子。まあ瑠璃と珊瑚は構わず突進していくんですがね(´>ω∂`)

琥珀も良いとこの坊ちゃんなので執事さんがいます。夕影のとこのサハラに似ていて対抗心を燃やしていたり、主人公の執事くんは琥珀に恨まれているのでバッテンを付けてみたり色々遊ぶのが楽しかったです*

「んまあ〜〜!!琥珀坊ちゃま〜〜!!」と地を震わせる音量の声と足音が聞こえてきそうな瑠璃と珊瑚のふたり、目をゴールドで塗るとなんだかすごい目力となりました(笑)

まがたんに遠目で見た時に瑠璃と珊瑚を扇子と間違えられたので枠に扇子柄を入れてみました🪭

 

コナの日  ダークマター製造者

5月7日…?コナの日だ!と気付いて久しぶりに描いてました、モカの姉の来夏です。

派手な髪色なので蛍光色の明るいオレンジ、そして背景の色とコーヒーは対照的な怪しいくすんだ色となりました。

コナは料理全般が壊滅的なダークマター製造者なのです。以前モカが犠牲となったらくがき漫画を描いたことがあります(゚ω゚)

ただしお菓子だけはものすごーーく頑張ったらなんとか人間が食べられるモノになり、でも不味いというオチだった、はず!

いつも辛口なモカは姉であるコナには甘いのですごく不味いのをマイルド表現してる可能性が大いにあるので注意です。

緑色の煙が出てたりカオスな場面ですがなんとなく気に入っている絵でもあります*

 

以上、てのひらペーパーまとめ第8弾でした。

まだまだあるので時間と気力がある時にまたアップしていきたいと思います!

お付き合い下さりありがとうございました^^*

コメント